当サイトのイラストレーターブラシのインストール方法
いよいよIllustratorブラシの配布も開始いたしました。
当サイトの素材は無料、商用可ですので、ご自由にお使いください!(規約は読んでね)
管理人的にはそんなに使用しないのですが、欲しい方も少なからずいるかな、ということで作ってみました。
注意:当サイトのIllustratorブラシはCCで制作しております。CC以前のバージョンでは開くことができません。詳しくは規約のQ&Aを御覧ください。
イラストレーターブラシとは
AdobeIllustratorで簡単に画像が作成できるツールの事。
Photoshopブラシとちがって、Illustratorブラシは拡張子は同じく「ai」です。
各パソコンの表示によっても異なりますが、このようにIllustratorのアイコンになります。
白いアイコンの場合もあります。
イラストレーターブラシの読み込み方法
ブラシファイルをクリックすると、自動的に入ります。
(MacOS10、IllustratorCC環境で確認)
デフォルトはこんな感じ(私の場合)
ブラシが反映されるとこんな感じ。
一時的ではなくて、常に入れておきたい人は
アプリケーション→presetsフォルダ→ja-JPフォルダ→ブラシフォルダ→任意のフォルダ(今回は装飾フォルダ)
これで再起動すると、、、
いつでも使えるようになります。
一時的に使うならダブルクリック。
いつも使いたいならpresetsフォルダに入れる。
って覚えておいてください。
Illustratorブラシの具体的な使い方
まずは、ペンツールや四角、星形ツールなどでまずは図形を書いてみてください。
図形を書いて、選択→ブラシをクリックすると、、、
一番上のまっすぐな線がいろいろ変化してるのがわかりますか?
これだけいろんなニュアンスになっちゃいます!
Photoshopブラシが「自分でいろいろ作り上げる」ブラシだとすると、Illustratorブラシは「ブラシをつかって綺麗にととのった画像をつくる」
って感じですね。
私もいままで、パーツをいっこずつ並べたりとかしてたのですが、このツールを使えるようになってからは一発できれいな図形がつくれてほんと便利です。
是非使ってみてください♪
makiko
スポンサーリンク